ケアマネの人材不足深刻「10年後に枯渇」って?

ただでさえ「ケアマネいない?」と欠員の補充に

あちこちへ連絡してまわっている居宅。

私のところにも定期的に

「ケアマネ情報」のご相談が届きます。

ほんとうに不足しているなと実感します。


ケアマネジャーの平均年齢はすでに50歳をこえて

ケアマネの高齢化問題がいわれて久しく、

ケアマネ受験を希望する人は

「介護や医療現場をひととおりふたとおりやってきた

経験のある人生経験の長い人たち」といったイメージです。

20代30代でケアマネを希望する人はほんとうに少なくなりましたね。

たしかに人生経験がないよりはあったほうが仕事の厚みはあるし

共感力も高かったり、利用者からは年齢が近い方がいいという声もある。

けれど、ケアマネの能力に年齢は関係ないですし

ケアマネの仕事の特性に年齢はついてまわるのは仕方ないかもしれません。

だから、ひとたびケアマネになってからのケアマネ賞味期限は短いわけで

ふつうに考えても人材不足になるのは必至です。

 

そこで考えるのが

ケアマネをどう増やすか?です。

なりたい!という人を増やす

ケアマネそのものを呼び寄せる

とすれば、

なりたい人にはどうアプローチしたら「なりたい」と思ってもらえるか

ここ(居宅)においで〜と呼び寄せるにはなにがあればよいのか

さらに自治体であれば

ここ(この自治体)に引っ越しておいで〜とその気にさせるには

なにがあればよいのか について考えないわけにはいきません。


将来、ケアマネが不足するから

あなた、ケアマネになって!

このまち、ケアマネがいないから

あなた、ここに引っ越してきて!

なんて言われても「はい!よろこんで!」なんて言わないでしょう。


ほんとうにケアマネになりたい!と思わせるには

どうしたらよいのか?について

本人目線で考えるタイミングだと思いませんか?


理屈やデータでは 人の心は動かせません

ケアマネがほしがっているものを提供する居宅や自治体なら

だまっていても人が集まってきていますもんね

10年後とまでかからないのではないですか?

だって平均年齢は50歳過ぎ。

10年後のケアマネの平均年齢は何歳?

定年間近のケアマネが今のような生産性で仕事ができるかなと思うと

もうすこし早いタイミングでそれはやってきそうな気がします。


そのために

私は「ケアマネのキャリアプラン」を提唱しています。

ほんとうにほしいもの。それを

自分の手で獲得したいケアマネのみなさんに貢献できるものですので

もし、関心があればご連絡ください。

 

あ、あと、さらに

ケアマネがいなくなったとしてもなんとかなるような

自治体にしておくこと

これはプランCとして自治体は介護保険計画に盛り込んでおかないと

将来、ほんとうにたいへんなことになりますよ。