《リーダー管理職トレーニング》

行動を変える研修 リーダー/次期リーダー
意思決定・判断力と生産性向上・人材マネジメントの可視化研修

ビジネススキルを数値化・見える化するからわかりやすい

こんなことはありませんか?

 

管理職が現場の業務と管理業務、そして人材…忙しすぎる

じつは管理職の多くがメンタルの薬を飲んで日々の業務をこなしている

そんな上司を見て、管理職になりたがらない

仕事はできるのに部下を育てるのが苦手で残念

ネガティブ思考がぬけない中堅社員をなんとかしたい

不機嫌な職場だからか離職率が問題

社員が研修で知識だけ身について安心しているのが気になる

中高年世代社員の扱いが正直難しい

女性活躍社会に寄り添った対策は不要だ

仕事と介護の両立、社員は男性と若い人が多いから関係ない

 

ほんとうに、今のままで大丈夫ですか?

こんな悩みを抱えている企業様への研修ご提案です。

 

 

この研修プログラムの構成は

1 仕事の能力点検

2 生産性と優先順位

3 意思決定と判断力

4 リーダーとチームビルディング

5 ファシリテーションと合意形成

6 キャリアビジョン

リーダーと次期リーダー候補者を対象に
現状を客観視して自己評価したうえで
マネジメント(人材と業務)の基本スキルを習得します。

 

得られることは・・・

仕事の実力をあげて、できる人になる
組織をまとめるリーダーが知っておくべき考え方がわかる
バランスの整ったリーダー像を身につける

 

つまり

リーダーとして、管理職として

見極める力/判断する力/まとめる力/慕われる力/育てる力が身につき

日々の業務での、習慣と行動、姿勢を変える研修です。

一度、社内勉強会をしてみませんか

まずはなにがおきているのか、これからどうなるのか、世代間コミュニケーションとワーキングケアラー、働かない社員対策など、社会の動きとともに、会社で起きている現状と問題の全体像を確認してみてください。そこから、自社の現状の強みと今後の対策、そしてあるべき未来像がみえてきます。


社内勉強会のご案内


◆対象  管理職、人事担当部署、経営幹部

◆形式  対面、オンライン

◆時間  120分程度 質疑応答含む



ご希望にあわせてプログラムを作成しています。
一度お問合せください。
こちらのサイトでもご案内しています。
プロ講師ドットコム

Back Top